ハートペイントが選ばれる3つの理由

ご契約頂いたお客様の約半数が新しいお客様です。
そんなお客様にもご安心頂けるよう、ハートペイント独自の超長期保証をお付け致します。
更に、工事保険、労災にも加入しておりますので、万が一のトラブルにも対応致します。
お見積りの際に劣化診断書・赤外線サーモグラフィー診断・ご提案書を提出。
工事完了後に赤外線サーモグラフィーのビフォア・アフター画像、工事完了報告書、保証書。
を提出させて頂きます。施工とご提案に自信があるが故に出来る事です。
通常の塗装から、省エネ効果の高い遮熱塗装や断熱塗装、カビやコケを長期的に防ぐ特殊塗装など様々な塗装をご用意しております。
又、せっかく足場を組むのですから、気になっている箇所はトータルでお直しいたします。
年間70棟以上の豊富なノウハウで施工いたします。
外壁、屋根の塗装、塗替えをお考えの方は、実績豊富なハートペイントに御相談下さい。 経験による「感」だけに頼らず、各種機器を使い科学的な検証も取り入れております。 長年直らず悩んでいた「雨漏り」も、雨漏り119の加盟店で、赤外線サーモグラフィーを自社で所有しておりますので、100%直してみせます! 又、カビやコケでお悩みの方も、防カビ剤メーカーと直接提携しておりますので、100%解決致します!
色について
外壁などの色は、日本塗料工業会の発行する「色見本帳」や塗料のカタログから選定して頂く事が一般的です。
しかし、非常に小さな色サンプルから家全体の仕上りをイメージする事は大変難しく、トラブルの原因にもなり兼ねません。
そこで、ハートペイントでは色選びには一番時間を掛けるようにしています。
イメージをしやすいツールを数多く取り揃えており、タブレット型のカラーシミュレーションの貸し出しも行っております。
完成色にご満足して頂けるよう、ご家族みなさまでじっくりと色を決めて下さい。
ではどのようにして色を選べばいいのでしょうか。
- 明るい色の場合は、少しトーンを落とした色を選ぶ
- 明るい色で広い面積を塗ると、予想以上に明るく見える事があります。 彩度(鮮やかさ)が高い色ですと、派手に感じる場合もある為、少しトーンを抑えた色にしたほうが安心です。
- ご近所や雑誌等でイメージに合うお宅を探す
- 一番わかりやすく、業者もお客様のイメージが掴みやすい方法です。 注意する点は、ご自宅と造り(和風or洋風、サッシや屋根の色)が似たお宅を探す事です。
- 塗らない箇所を元にして選ぶ
- アルミサッシや瓦等、塗装をしない場所を基準にして選ぶと、全体的にまとまった仕上がりになります。
- カラーシミュレーションを作成
- ある程度の候補が決まったら、ご自宅の写真を元にしてカラーシミュレーションを作って貰いましょう。
様々なカラーバリエーションのサンプルを見る事ができ、工事完成後のイメージが掴めます。
ただし、プリンターやパソコンのディスプレーの違いで、実際の仕上がりは多少変わります。
- その他
- ご自宅を少し離れた所から眺めて見て、およそ5色以内に収めると落ち着いた感じに仕上がります。 屋根、壁、雨戸、アルミサッシ、樋、で5色になりますので、上手に調整してください。 また、色は好みが分かれますので業者任せにはせず、ぜひ凝って頂きたいところです。 よく「色決めって大変!」とお聞きしますが、10年以上同じ色になるわけですから、妥協せずにご家族でしっかりとご相談下さい。